ベンチャー企業のメリット・デメリット|ベンチャー業界のプロが解説

最近、ベンチャー企業の話を聞く機会が増えたけど、ベンチャーに行くと今後の自分のキャリアにどんなメリットがあるのか知りたいという方は多いのではないでしょうか。

今回の記事ではそんな方々へ向けて、今まで160社以上の採用代行業務を行ってきたベンチャー企業のプロであるポテンシャライトが、ベンチャー企業のメリット、そしてデメリットを解説していきたいと思います。

ベンチャー企業への転職を検討している方々の参考になれば幸いです!

ベンチャー企業に転職するメリットは?

まずはじめにベンチャー企業に転職するメリットをいくつかご紹介していきます。

スピード感のある仕事ができる

ベンチャー企業で働く魅力の一つとして、スピード感のある仕事ができるということが挙げられます。


大企業の場合、事細かに権限規定があり、業務の内容や企画の規模によって意思決定者が異なります。そのため、何かしら行動を起こす際にとても時間がかかってしまいます。

ベンチャー企業では、そのような規定がないところが多く、意思決定のプロセスは非常にシンプルで、社長や責任者に直接提案して承認を得ればすぐに行動にうつすことができます。


スピード感のある仕事ができることはベンチャー企業のメリットです。


社内向けの業務が少ない

社員数が多い企業だと、自分の意見を通すための社内調整や、根回しをする必要があります。

そして社内業務が多くなると、本来の顧客に向き合うべき時間をたくさん費やしてしまうことになり、顧客重視の仕事がしにくくなります。


ベンチャー企業では、そうした社内向けの業務が少なく、本来顧客に使うべき時間を十分に使えるため、対外業務に集中できることもベンチャーで働くメリットです。


幅広い業務を経験できる

大企業では、部署ごとに仕事の範囲が明確に決められていて、個人個人にこなすべき業務が与えられています。


成長過程のベンチャー企業では、仕事量に対して十分な人員がいないことが多く、一人ひとりが受け持つ仕事を明確に区切っていないため、幅広い業務を経験することが出来ます。

「人事部」が「総務部」の仕事も兼業するなど、マルチスキルが身に付きます。


裁量権が大きい

大企業であれば、自分で意思決定をして仕事をすることはほぼなく、まずは上司に指示された範囲の業務を着々とこなすことが求められます。

それに対してベンチャー企業の場合、人手が少なく、若手であっても一人ひとりが主体的に仕事をすることが求められ、裁量権が大きいです。


裁量権が大きいということは、その分大きな責任が伴いますが、早くから自分の裁量や判断で仕事を出来るということは自身のスキルアップにつながります。


柔軟な働き方が出来る

会社の就業規則が細かく定められている大企業と比べて、ベンチャー企業では柔軟な働き方ができるということもベンチャーで働くメリットの一つです。


在宅でのリモートワークや、フレックス制度、休暇取得のフローがシンプルなど、個人のライフスタイルに沿った働き方ができることは、ベンチャー企業ならではの良さであると言えるでしょう。

ベンチャー企業に転職するデメリットは?

次に、ベンチャー企業に転職した際のデメリットを挙げていきたいと思います。


収入が減る可能性がある

転職を考えている方で、転職後の年収が気になる方は多くいらっしゃいます。


現在のご職業にもよりますが、大企業からベンチャー企業への転職をされると一般的に年収は下がってしまう傾向にあります。

起業したばかりの会社では資金も少なく、仕方ないことではありますが、ある程度事業が軌道に乗ってくると一気に昇給するということも多くあるため、はじめのうちは我慢が必要になってきます。



労務管理制度が整っていない

起業したばかりのベンチャー企業では、とにかくやらなければならない仕事が多く、残業時間が多くなってしまう傾向にあります。

また、労務管理などの制度が整っていないため、労働時間、残業時間に対して適切な賃金の支払いがなされていないこともあります。


転職を考える際には、「裁量労働制」や「フレックスタイム制」「固定残業代制」など、どのような働き方ができるか予め把握しておいたほうが良いでしょう。


しっかりとした研修制度がない

大手企業では、個々人に合わせた教育プログラムでビジネスマナーから専門的な知識まで長期間研修を行います。


しかし、ベンチャー企業ではそのような研修を行なっているところは多くありません。

基本的に、基礎的な研修を早めに済ませた後、OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)という形で現場に入り実際の業務をこなしながら上司の仕事をキャッチアップいきます。


ベンチャー企業では特に自分で勉強して仕事を覚え、力をつける姿勢が非常に大切になってきます。


属人的な業務になって分担しづらい

もしあなたが社内で大きな裁量を持って仕事をこなすようになった場合、属人的な業務も多くなり、分担しづらい可能性があります。

そのため、自分以外にも同様の成果を出せるようにノウハウややり方を会社内で標準化していく仕組みづくりが必要になってきます。


常に業務を「見える化」して、マニュアルを作成する能力がベンチャー企業では求められます。


福利厚生が充実していない

大企業であれば、住宅手当や退職金制度、社会保険などの福利厚生が充実していますが、ベンチャー企業では、大企業と比べて福利厚生が充実しているという会社は少ないと思います。

しかし、ランチ代全額補助制度や、自転車通勤補助制度などベンチャー企業独自の福利厚生なども存在するので、転職の際にはこうした点に着目してみるのもいいかもしれません。

ベンチャー企業にはどのような人が向いているのか?

ここまではベンチャー企業で働くメリットやデメリットをご紹介してきましたが、実際にどのような人がベンチャー企業に向いているのかをご紹介していきます。


ベンチャー企業に向いている人

新しい事業に挑戦するベンチャー企業においては、ビジョンに共感できる人材が求められます。


自ら仕事を作り出し、すぐに結果は出ない中でも、常に挑戦し続けることが得意な方はベンチャー企業に向いていると言えるでしょう。

また、様々な業務を経験できることからも個人としての成長が見込まれます。現状に満足せず日々改善を行い、自身のスキルアップをしたい人にとってベンチャー企業は最適な選択です。


ベンチャー企業に向いていない人

「大企業の三年は、ベンチャー企業の一年」と言われるように、ベンチャー企業ではあらゆることが、ものすごいスピードで変化していきます。


そのため、安定した環境で与えられた仕事をこなしていくことが好きという方にはベンチャー企業で働くことは向いていないでしょう。

また、一つの会社に長く勤めていたいという方もベンチャー企業は向いていないです。

ベンチャー企業に転職する際に気をつけるポイント

それでは、実際にベンチャー企業へ転職しようとした際に気をつけるポイントをご紹介します。

転職をする目的を明確に決める

転職を考えている方は、「現在のご職業に不満がある」方や、「新しいことにチャレンジしたい」方、「こんな人達と働いてみたい」と思っている方など、人それぞれの理由があると思います。


その上で、自分がなぜ転職したいのかということをいくつか明確に言語化してみて、その目的がその企業に転職することで達成出来るかを見極めることが大切です。

自分のやりたいことができるか確認する

ベンチャー企業に入ったからといって、必ずしも、自分の理想の環境で思い通りの仕事ができるとは限らないのです。


そのため、情報収集や面接の際に、自分のやりたいことと企業から求められていることの乖離がないかをしっかりと確かめることが、ミスマッチを防ぐ為にも大切となってきます。

 自分に合ったベンチャー企業に転職する方法

実際に、自分に合ったベンチャー企業にベンチャー企業に転職する方法をいくつかご紹介します。

求人媒体を利用する

求人媒体を利用すれば、自分の希望に沿った条件のもと、たくさんの企業の求人票を検索することができます。数多くの求人を一度に比較できることので、オススメです。


知人から紹介してもらう

ベンチャー企業への転職は、リファラル制度(知人からの紹介)を利用したといったケースが多くあります。


そのため、実際にベンチャー企業で働く知人に紹介してもらうのもオススメです。


ベンチャー業界に詳しいエージェントに相談する

ネットで情報収集をすればあらゆる求人票を比較したりすることは出来ますが、実際のところどうなの?と気になる方も多くいると思います。

そのため、直接人事や経営者の方と繋がりがあり、ベンチャーの内情をよく知っている、ベンチャー企業に詳しいエージェントに相談することをオススメします。


当社ポテンシャライトでは160社以上のベンチャー企業の採用業務を代行してきた経験からあなたに合った企業をお探しします。ぜひポテンシャライトに相談してみてください。