20代で初めての転職ってどうすればいいの?成功事例や失敗事例をもとに解説

「20代の転職ってはやい...?」

「20代での転職ですべきことはなんだろう...?」


この記事にたどりついた方は、上記のような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。


今回の記事では、20代で初めて転職を考えている方へ向けて、「20代の転職は実際どうなのか」「どうしていけばよいのか」を、転職のプロであるポテンシャライトが解説していきたいと思います。


転職でお困りの方のご参考になれば幸いです。


20代で今後のキャリアに悩む人は多い

「仕事はしているけど、充実感がない。」

「この仕事を一生続けていける自信がない。」

「もっと他にいい職があるのではないか。」


など、社会人として働きだしたのち、このような悩みを抱える20代の方は非常に多くいらっしゃいます。


このような悩みを解消する上でも、転職をするという選択肢は有意義であるといえます。


20代のこのタイミングで今後のキャリアに就いて考えてみてはいかがでしょうか。

20代で転職をおすすめする場合

転職のプロから見て、20代で転職をおすすめのはどのような場合なのかご紹介していきます。


やりたいことが明確にできた場合

社会人として仕事をしていくうちに、自分の今後のキャリアを見据えてやりたいことが現れてくるというのはよくある話です。


そして、今の仕事をしていることがそれに繋がらないとなってしまった場合は、転職をおすすめします。


特に20代前半~中間の転職であれば経験や実績がなくても、ポテンシャルや仕事への熱意をかわれて転職がしやすいです。


また、若いうちにやりたいことに飛び込んでおいた方が、収入のアップダウンが少ないということもメリットの一つとしてあげられます。


やりたいことが明確にできた場合は転職をおすすめします。


現職がブラック企業の場合

働き方改革をすすめている企業の数自体は昔と比較しても非常に多くなっていますが、現状として「ブラック企業」と呼ばれてしまう企業が一定数存在するのも事実です。


ここでいうブラック企業とは、極端な長時間労働やサービス残業の強要、パワハラ・セクハラが横行するなどの企業を指します。


ブラック企業に勤め続けることは、いずれ肉体・精神共に大きなダメージを受けることに繋がってしまいます。


自分が勤めている企業が、ブラック企業と分かった場合は早々に転職することをおすすめします。


自分では判断できないことも多いので、転職エージェントや社会人経験の長い先輩などに相談してみてはいかがでしょうか。

20代で転職をおすすめできない場合

20代での転職をおすすめできない場合をご紹介します。


希望していた仕事ができていない場合

20代で希望していた仕事ができていないからといって転職を考えるのは、まだおすすめできません。


若いうちは研修なども多く、学ぶべきことの方が多いです。その仕事ができるほどの実力が身に付いていないと判断されてしまうことの方がほとんどです。


これを退職理由に転職をすすめたとしても、自分の実力がわかっていないわがままな方なのかという印象を受けてしまいます。


もし仮に転職できたとしても、スキルが合わずに仕事がすすめられなかったり、また同じような仕事を任せられるなど同じような状況に陥りがちです。


希望の仕事ができない場合はなぜできないのかをよく考えてみましょう。


キャリアプランをイメージできていない場合

キャリアプランとは、将来の自分がどうなっていたいかをもとにした計画です。将来的に何がしたいか定まっていないまま転職をした方は、またすぐに転職を考えてしまう傾向にあります。


キャリアプランをしっかりと立てることができれば、どの業界のどんな会社に転職をして、どんな道筋をたどればよいのか、どんなスキルをつければよいのかをイメージしやすく、転職活動も行いやすくなります。


キャリアプランをイメージできていない場合はすぐに転職を考えるのではなく、実際にイメージが湧くようになってから転職活動を開始しましょう。

20代の転職でよくある質問

20代の転職でよくある質問をまとめました。


Q.第二新卒とは?

第二新卒とは一般的に、大学や専門学校、高校を卒業後、一度就職したが入社後3年以内に転職活動をされている方のこと指します。現職とのミスマッチや目標ができたなどの理由で転職を志されます。


Q.スキルや強みがなくても転職できる?

もちろんスキルや強みがある方がよいですが、20代の転職であればさほど気にされる必要はないです。仕事への熱意やポテンシャルをみせることが採用に繋がります。


Q.だいたいどのくらい受ければ内定が出るの?

一般的な選考フローの合格率は、書類選考で30%、一次面接で30%、最終面接で50%程度です。一つの企業に100人応募があれば、最終的には4~5人程度が内定を得るということです。このことから、平均的に10社程度は応募されることをオススメします。


Q.企業の情報ってどうやって集めればいいの?

上場企業であれば有価証券報告書や四季報を見ることで社員の平均年収や平均年齢を知ることができます。


企業のプレスリリースを見たり、採用特設サイトなどからも情報を得ることができるでしょう。よりリアルな情報を知りたい場合は、転職会議やOpenWorkなど口コミサイトから情報収集しましょう。

一般的な転職のステップ

それでは、一般的な転職のステップをご紹介します。


STEP1 事前準備

転職活動を始める前に転職の目的をはっきりとさせておきましょう。また、どの業界、職種にいきたいのか目星をつけます。


STEP2 情報収集

転職の目的が決まり転職の意志が固まったら、次は情報収集です。


STEP3 書類作成・応募

履歴書・職務経歴書は転職の際に必須といっても過言ではありません。しっかりと準備して書類選考を通過しましょう。


STEP4 面接

書類選考が通過したら面接を行うことになります。事前対策をして臨みましょう。


STEP5 内定・退職・引き継ぎ

無事、内定を頂いて承諾する意思が固まれば、現職に退職の意思を伝えましょう。その後引き継ぎを行った後、退職という流れになります。

20代の転職事例

それでは具体的な転職事例を見てみましょう。


成功事例:26歳男性 SaaS企業の営業からエンジニアへ転職したAさん


・転職理由:自社サービスを営業していく中で、自分自身でモノづくりをしたいと思うようになり、エンジニア職を志望。


・どのような転職方法だったか:エージェントを1社、転職サイトを2つ、学生時代の友人から声をかけてもらい紹介が2社


・転職先を選んだ理由:同年代の若手でも活躍している社員が多い点。未経験エンジニア歓迎の環境であった点。


・転職後にどうなったか:未経験ながらも、転職活動中からコツコツ独学でプログラミングを学んでいたこともあり、一人称で活躍できるまでに。転職直後の年収は若干ダウンしたものの、現在では転職前より大幅に増加。


・なぜ成功したのか:Aさんは、転職目的を明確にして転職活動を開始したことが一番の成功要因です。また、転職活動中から独学で学んでいたことが転職後大きなプラスになり、転職後もスムーズに仕事をすることが可能でした。


失敗事例:24歳男性 大手企業からベンチャー企業へ転職したBさん


・転職理由:大手企業ならではの年功序列制に違和感を感じて、実力主義の会社を志望。


・どのような転職方法だったか:転職エージェント1社、転職サイト1社を利用。最終的には転職サイトからの求人応募で転職。


・転職先を選んだ理由:転職先はベンチャー企業で、実力主義の風潮が強かった点。

メンバー自体も10名程度で、裁量権も大きかった点。


・転職後にどうなったか:思うような結果が残せず、年収も前職よりもダウン。裁量権は大きいが、責任も大きいためストレスで精神的に病んでしまいました。


・なぜ失敗したのか:職種は同じマーケティング職でしたが、手法も異なっていたため、同じような結果が残せませんでした。大手企業で結果を残せた方が、ベンチャー企業へ転職したからといって必ずしも結果を残せるとは限りません。転職前に具体的な業務内容の確認を怠ったことが失敗の要因です。

20代の転職を成功に導くためのポイント

では、20代の転職を成功に導くためのポイントを3つご紹介します。


具体的な計画を立ててから転職する

一般的に転職活動の期間は3ヶ月程度と言われています。


現職に不満があるから、すぐ辞めてから転職しようと思われる方もいらっしゃいますが、具体的な計画を立てずに退職をすると後々苦労してしまう可能性があります。


ひとつは、経済的な不安です。貯蓄を崩しながら転職活動を行っていると精神的負担が多くなるでしょう。


また、退職したはいいけど、転職先が見つからないなんてこともありえます。そして離職期間が長ければ長くなるほど転職には不利に働きます。


こうした負のループをさけるためにも、具体的な計画を立ててから転職をすることをオススメします。


具体的な計画を立てる際のポイントは以下です。

  • どんな業界、職種に転職したいのか
  • どんな業務をしたいのか
  • 希望年収はいくらか
  • 何を重視して選ぶのか(職場環境、年収、勤務地など)


未経験でも挑戦してみる

もし未経験だとしても他業種、他職種に興味があるならば、挑戦してみることをおすすめします。


30代や40代になってから未経験の職に挑戦される方もいらっしゃいますが、年収ダウンであったり将来性の面からも、納得のいく転職をできる確率は下がってしまいます。


20代での転職は、伸びしろや新しいことに取り組める最後のチャンスだと思って転職活動にのぞみましょう。


気持ちの切り替えが重要

先程ご紹介しましたが、企業の内定率は5~10%程度と非常に低いです。


志望度の高い企業が不採用になると、自分自身を否定されたような気分になり、転職活動のやる気を失ってしまう方も多くいらっしゃいます。


不採用連絡が続くと確かに落ち込みますが、ご縁がなかったのだと割り切って次の会社の選考に進む前向きな気持ちを持ち続けましょう。


仕事もしながら転職活動をされるとどうしても自由な時間が少なくなってしまいがちです。しっかりと息抜きをしながら、内定を獲得するまで頑張っていきましょう。

特に転職経験の少ない方なら転職エージェントの活用がおすすめ


具体的な転職のステップや意識しておきたいポイントがわかっても、はじめての転職であれば不安な点も多く、誰かと相談しながら進めていきたいなんて方もいらっしゃるでしょう。


そんなときは、転職エージェントを活用していくことをオススメします。転職エージェントは、企業と求職者の仲介役を担ってくれます。


あなたの志向に合わせた企業を紹介したり、応募するにあたっての書類作成、面接のサポートもしてもらえます。


以下では、多数ある転職エージェントの中でも特におすすめのものをご紹介していきます。

20代の転職におすすめの転職エージェント

20代の転職におすすめの転職エージェントを3つご紹介します。


若手でも大丈夫!「マイナビエージェント」

20代の若手の方々には、マイナビエージェントがおすすめです。


20代に信頼されているエージェントNO.1(2018年1月 楽天リサーチ調べ)に選ばれていおり、実績も十分です。


マイナビエージェントは、就職情報サイト「マイナビ」や転職情報サイト「マイナビ転職」などを運営するマイナビグループの人材紹介サービスです。


業界・職種別に専任制のチームを編成しているため、業界や職種についての深い知識と理解を強みとしています。


「20代の転職マニュアル」など、あなたの年齢に最適な方法での転職をサポートしています。


20代に特化した「ハタラクティブ」

ハタラクティブは、既卒や第二新卒などの若年層をターゲットにした転職サイトです。


60,000人を超えるカウンセリング実績と80%を超える内定率をほこり、丁寧なサポートに定評があるため、はじめての転職の方でも安心です。


ハタラクティブは完全に未経験でもOKな求人を常時2,300件以上保有していることや、掲載されている求人は、ハタラクティブ社員が実際に取材した企業のみが掲載されていることが特徴です。


新たな職種・業界に挑戦したいと思われている方に特におすすめのエージェントです。


ベンチャーに特化した「ポテンシャライト」

ポテンシャライトでは、スタートアップに特化した転職キャリア相談サービスを行っています。


転職サイト・転職エージェントでは取り扱っていない厳選したスタートアップの求人をご紹介していることが特徴です。


ポテンシャライトのキャリアカウンセラーである山根は10年間で5000人を超えるキャリアカウンセリング実績、リクナビネクスト主催のキャリアカウンセラーランキングで1位を獲得しており、圧倒的な情報量が強みです。


スタートアップに特化した採用コンサルティング会社として、経営者のこと、企業の内情や採用方針まですべて把握しているので、あなたの希望やキャリアプランにあったスタートアップを必ずマッチングします。


まずは、無料のキャリア相談サービスに登録してみてください!
スタートアップに特化した無料キャリア相談サービス


自分にあったサービスを活用して、転職を成功させよう!

いかがでしたでしょうか。


初めての転職活動は何かと不安が出てきますよね。自分に合ったサービスを活用しながら転職を成功させていきましょう。


当社ポテンシャライトでは「スタートアップ・ベンチャー企業」に特化した転職支援を行っています。


「スタートアップ・ベンチャー企業」に転職をお考えの方は、ぜひ一度転職相談にいらしてください。お待ちしております。

ベンチャー企業に詳しいエージェントに相談する(無料キャリア相談)